こんにちは。G.B.H.hair合同会社の中澤裕樹です。
髪のツヤやまとまりは、毎日のケアで大きく変わります。中でも「ドライヤーの使い方」は、髪の仕上がりを左右する重要なポイント。
今回は、美容師が実践する“正しいドライヤーの使い方”を、大田原の皆さまにわかりやすくご紹介します。
髪を守る第一歩は「タオルドライ」から
ドライヤーをかける前に、髪の水分をしっかりタオルで吸い取ることが大切です。
ゴシゴシこすらず、優しく押さえるようにして水分を取るのがコツ。
髪が濡れたままの状態はキューティクルが開いており、ダメージを受けやすくなります。
ドライヤーは「根元から」乾かす
多くの方が毛先から乾かしがちですが、正解は「根元から順に乾かす」こと。
頭皮近くの湿気を先に飛ばすことで、全体が早く、均一に乾きます。
特に冬の大田原は気温が低く、髪が乾くのに時間がかかりやすい季節。
効率よく乾かすことで、ダメージを最小限に抑えられます。
温風と冷風を上手に使い分ける
仕上げのひと手間で、髪のツヤが変わります。
温風で8割ほど乾かしたら、最後に冷風で全体を整えるのがおすすめ。
キューティクルが引き締まり、指通りのよいツヤ髪になります。
美容師おすすめのプラスケア
髪を乾かす前には「洗い流さないトリートメント」や「オイルミスト」をつけておくと◎。
熱のダメージを防ぎながら、うるおいをキープできます。
大田原市内のG.B.H.hairでは、お客様一人ひとりの髪質に合わせたアイテム選びもお手伝いしています。
「自分に合うケアが分からない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
毎日のケアで“サロン帰りのツヤ髪”を
ドライヤーの使い方を少し変えるだけで、髪の状態は驚くほど改善します。
美容室の仕上がりをキープする秘訣は、毎日の積み重ね。
大田原で髪と心を整えたい方は、ぜひG.B.H.hairへお越しください。
【サロン情報】
G.B.H.hair合同会社
美容室homeフォレスト店
住所:栃木県大田原市薄葉1776-2
TEL:0287-47-5302
美容室homeオアシス店
住所:栃木県大田原市美原2-3181-1
TEL:0287-20-0143
キレイ大田原店
住所:栃木県大田原市本町1-7-19
TEL:070-4174-8571
トリミングサロン ワンラブ
住所:栃木県大田原市薄葉1776-2
TEL:0287-47-5478
アイラッシュサロン バンビ
住所:栃木県大田原市薄葉1776-2/栃木県大田原市美原2-3181-1
「ヘアリセッター予約受付中」
G.B.H.hair合同会社 中澤裕樹
メタディスクリプション
大田原市の美容室G.B.H.hairが教える、髪を傷ませないドライヤーの使い方。
毎日のケアでツヤとまとまりをキープし、サロン帰りの仕上がりを長持ちさせましょう。
